JR相模原駅南口、2階デッキ出口から、南口バスロータリーエ、くだる、エレベーター乗り口までの、およそ100メートルの案内です。
目的地まで、点字ブロックがあります。
バスロータリー全体が、デッキに覆われているので、GPS精度が低くなる恐れがあります。
なお、このガイドは、JR横浜線の、相模原駅のものです。
全く別のところに、小田急線の、小田急相模原駅という名前の駅があります。
混同しないよう、注意してください。
このあとの付録説明は。
ひとつめ。
ふたつのルートの説明。
ふたつめ。
改札口から、南口デッキ出口までのガイド。
みっつめ。
相模原市、バリアフリーマップ、です。
ひとつめ。
ふたつのルートの説明です。
今、お聞きのガイドは、エレベーターを使うルートです。
6番乗り場は、バスロータリーの真ん中の、シマにあります。
そこへは通常、2階デッキから、階段でくだるルートしかありません。
しかし、エレベーターでくだり、係員の誘導で、シマへ横断する、福祉のルートもあります。
ふたつめ。
改札口から、南口デッキ出口までのガイドです。
相模原駅の改札口は、一か所だけです。
ホームからのぼって、2階にあります。
目的地まで、点字ブロックがあります。
はじめに、改札口を背に、7メートル、直進します。
ふたつめの分岐を、右へ曲がり、40メートル、直進すると、南口のデッキへ出ます。
みっつめ。
相模原市、バリアフリーマップの説明です。
相模原市は、視覚障害者のために、駅の施設や、バスやタクシー乗り場へのルートの、音声ガイドを作成しています。
名称は、さがみはら、駅、駅周辺とう、バリアフリーマップ、です。
エスピーコードという二次元コードを、専用装置で読み取ると、音声で聞くことができます。
掲載されている駅は、次のとおりです。
橋本駅、JR相模原駅、矢部駅、淵野辺駅、古淵駅、JR町田駅、小田急線の町田駅、南橋本駅、かみみぞ駅、ばんだ駅、原当麻駅、下溝駅、そうぶだいした駅、相模湖駅、藤野駅、相模大野駅、小田急相模原駅、東林間駅、田名バスターミナル。
別経路のガイド。
JR相模原駅南口、2階デッキ出口から、南口バスロータリー、6番乗り場まで、階段を使うルート。
https://navirec.amedia.co.jp/27650/
逆経路のガイド。
降車バス停から、JR相模原駅南口、2階デッキ入口まで。
https://navirec.amedia.co.jp/27727/