東京メトロ、銀座線、虎ノ門駅、9番出口から、慈恵大学病院、外来とう、正面いりぐちまでの、およそ900メートルの案内です。
このあとの、付録説明は。
ひとつめ。
銀座線について。
ふたつめ。
銀座線、虎ノ門駅について。
みっつめ。
日比谷線、虎ノ門ヒルズ駅への、地下連絡通路についての、説明です。
ひとつめ。
銀座線の説明です。
銀座線は古い地下鉄なので、駅の設備も旧式で、エスカレーターやエレベーターの設置は少ないです。
また、階段も摩耗していて、滑りやすいので、注意してください。
ふたつめ。
銀座線、虎ノ門駅の説明です。
渋谷から来て、浅草エ行く電車が、2番ホームです。
渋谷へ行くのが、1番ホームです。
このガイドは、2番ホーム、前寄りの改札口を出て、すぐ右手の、のぼる階段を使う、9番出口からの案内です。
1番ホーム近くの1番出口は、外堀どおりを、はさんで、9番出口の向かいがわにあります。
みっつめ。
銀座線、虎ノ門駅から、日比谷線、虎ノ門ヒルズ駅への、地下連絡通路の説明です。
1番ホームからは、後ろ寄りの改札口から、400メートルで、連絡できます。
2番ホームからは、前方先端の、階段をくだり、また、のぼって、1番ホームを経由します。